【未経験者が働いてみた】お花屋さんアルバイト理想と現実|人間関係まで本音レビュー後半

パート

▼前半はコチラにまとめています▼
【花屋バイト資格は必要?】未経験者が1年働いてみた!何する?人間関係まで本音レビュー


花屋バイトで大変だったこと


  • 体力的にきつい
    • お花の水替えはそこまで重くはないものの、量がある
    • 観葉植物の水やりや、大型植物・スタンド花の配達は重労働


  • 最低賃金
    • 正直これが一番しんどかったです。
    • 配達が多かった私としては、事故リスクや責任を背負って、毎回ドギマギ。このリスクと時給が見合っているのか謎でした。


  • 配達
    • 知らない土地を運転するのが苦手過ぎた。
    • 個人携帯でナビを設定し、遠い時は充電がなくなることへの不安
    • 新築や、地域によっては住所通りの場所を示さない!!


山内pres.
山内pres.

精神的に結構堪えていたのが本音

花束を作れない時期には「配達させとけばいい」と耳にした時には泣きたくなりました。


  • 冬の水仕事が辛い
    • お花は生ものなので、店内は暖房が入れられず、レジ横の小さな足元ヒーターが頼り


  • 手荒れやケガ
    • バラのトゲやはさみでの切り傷も絶えない


山内pres.
山内pres.

花粉や樹液や水で手荒れする方もいて手袋していたよ。
肌が弱いと大変かも。


山内pres.
山内pres.

これはもう凶器
防犯対策にもっとこうかなと思ったくらい笑





seito
seito

なんだか大変そうで不安になってきた。。
それでも働けた理由はあるの?



花屋バイトのやりがい・楽しい瞬間


  • お花を触れるようになると楽しい
  • お客様に「わぁキレイ!」「最高!またお願いするね」と言われた時
  • 季節の花に癒されながら働ける
  • 花の知識が自然と増える
  • 自分が作った花束を、先輩師匠に褒められたら最高に嬉しい!!


山内pres.
山内pres.

努力が報われた瞬間は、最高にハッピー



花屋バイト職場の雰囲気


  • 同年代のママが多く、相談できる安心感がありました◎
  • 大学生からは若者の流行も聞けるし、センス抜群!楽しく和気あいあいとしてました。
     
  • 対して女性オンリー職場特有の雰囲気があることは否めません
    • ベテランさんへの気遣いは必要
    • 気分で態度が変わる人もいてストレスに感じることも




seito
seito

大変なことも、やりがいもわかった!
向いている人、向いていない人はどう?




花屋バイトに向いている人・向いていない人



向いている人


  • 花が好き
  • 手先が器用・細かい作業が好き
  • 季節行事が好き
  • 体力がある
  • 時給より知識やスキル、やりがいを優先したい



向いていない人


  • 運転が苦手(狭い道、知らない土地)
  • 寒さや水仕事が苦手
  • 細かい作業が苦手
  • 接客が苦手
  • 体力に自信がない(重いもの持ちたくない)
  • 虫が嫌い(そんないないけど、たまーに)




まとめ


▼前半はコチラにまとめています▼
【花屋バイト資格は必要?】未経験者が1年働いてみた!何する?人間関係まで本音レビュー


「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」



花屋の仕事は、華やかさの裏に体力仕事や細かい技術、気遣いが必要です。

その分お客様からの「ありがとう」笑顔で帰っていく姿は最高の喜びになります。


時給面での悩みはあるものの、花が好き」「人を喜ばせたい という気持ちがあれば、「やりがいのある仕事」だと感じます。


センスも磨けるし、何より「おしゃれ♡」素敵なお仕事です!



▼時給優先したバイトはコチラ▼
やりがいは断然花屋!!やりがいより時給を優先したパートのレビュー


山内pres.
山内pres.

花屋は引っ越しを期に、退職。
時給と仕事内容が見合っていないと感じていたので
次は”やりがい”より”時給”を優先しよう!と思っていました。
その結果、悪戦苦闘な日々を送ることになったのでした笑
もはや私の人生そのものがそうなんよね。。




▼時給優先したバイトはコチラ▼
やりがいは断然花屋!!やりがいより時給を優先したパートのレビュー


コメント

タイトルとURLをコピーしました